日本の門松は、全国発送です。
日本の門松は、送料無料です。
門松のお引取りサービスについて

門松の素材

『日本の門松』は、すべて吟味した本格材料を用いて作成しています。それぞれの材料は専門の生産者や職人の分業により作られていきます。

松:新鮮な若黒松 [兵庫県丹波産]

『日本の門松』に用いる松は兵庫県丹波地方の新鮮な黒若松です。黒松は雄松とも呼ばれ、枝を真直ぐに伸ばし深い翠色の針葉が密生する力強い松です。

「日本の門松 関西、招福」の松

「日本の門松 関西」では、長い太枝松を活け込んでいきます。松の素材としての名称も「門松」と呼ばれ、門松の大きさ(3尺〜8尺以上まで)に応じて、長さ約1mほどの枝若松から、長さ2m以上の大枝松までを使い分けます。ほとんどが2年枝以上のしっかり成熟した大枝を用いるので、できあがる門松も重厚なイメージになります。

日本の門松 関西」の大枝松と花梅

「日本の門松 関東、彩り」の松

素材の名称としては「枝若松」と呼ばれ、生け花でも用いられているものです。松は1年に一節だけ枝を伸ばしますが、その当年枝(とうねんし:その年の春から秋にかけて伸びた若い枝)の部分が成熟する初冬に切り取って用います。若い当年枝のみを用いて制作するので、できあがる門松も瑞々しいイメージです。

日本の門松 関東」「日本の門松 彩り」の一年枝の若枝松

植物としての黒松(クロマツ)

クロマツ(Pinus thunbergii)は植物学上では裸子植物マツ科の常緑の植物で、日本国内では関東以西の海岸地方に多く自生しています。青々とした針葉が美しく、黒っぽい樹皮とどっしりとした樹形から黒松、雄松(オマツ、オンマツ)と呼ばれます。白砂青松の名勝地の松と言えばこのクロマツのことで、多くは海岸の防風林として人々が昔から植樹をしてきたものです。高級食材である松露はこのクロマツ林に多く見られます。ちなみに雄松に対して雌松(メマツ)というのはアカマツ(Pinus densiflora)のことで、樹皮が赤っぽく、針葉はクロマツに比べて疎らで樹形も優しいイメージです。痩せた内陸の里山に自生し、松茸のとれる松林はこのアカマツ林です。

クロマツ(雄松)

アカマツ(雌松)

竹:選りすぐりの真竹 [京都府嵯峨野産]

『日本の門松』の竹は、京都府嵯峨野産の真竹(マダケ)。
青々とした竹は、竹林の中から2〜3年生の充実したものを選りすぐって切り出したものを用いています。冬の寒さにあたった竹は節桿が固く引き締まり乾いて優れた材になるのです。竹林の中では、今年タケノコから成長した竹も一見すると青々と良いものに見えますが、桿が充実しておらず水分も多いため、加工して時間がたつと歪んだり傷みやすかったりします。逆に4年生以上の竹は、青竹の色味がくすんでくるので門松の竹としては見た目がよくありません。

sozai_img_02_1

『日本の門松』の素材として届くまで

原竹を切り出す

竹林の中の数ある竹から原竹を切り出すのは、専門の原竹切りの職人が行います。門松の素材として必要な青竹は2〜3年生の充実した個体。竹は樹木のように年々太るわけではないので、必要な太さ、生年のものをオーダーに応じて竹林から選りすぐり、専用の鋸で切り出して行くのは、原竹切りの職人ならではの業です。

竹を研ぐ

ここからは竹屋の加工職人の仕事です。
原竹にはロウ質がついたままです。竹には桿の表面に白っぽいロウ質の粉がついています。原竹を水につけて専用の道具で磨きながらロウ質の粉を落としていきます。この過程を終えて初めて表面も艶やかで瑞々しい「青竹」になるのです。この作業を「竹を研ぐ」といいます。この後、日陰で十分に乾かします。気温も下がり空気が乾燥する11月下旬以降が作業の適期となります。

原竹を切り出す

この作業も竹屋の加工職人の仕事です。
十分に乾いた竹をいよいよ門松用に加工します。門松で用いる竹は、青竹を斜めに断つ「削ぎ(そぎ)」と、節で水平に断つ「寸胴」があります。『日本の門松』では主に「削ぎ」を用いています。門松の尺(大きさ)にあわせて、それぞれの長さに切っていきます。「削ぎ」の場合は斜めに切った後、先端の尖った部分を切り戻します。
青竹を門松用に組み棕櫚縄(しゅろなわ)でとめます。

植物としての真竹(マダケ)、素材としての真竹

マダケ(Phyllostachys bambusoides)は被子植物イネ科マダケ属の植物で、日本国内では北海道以南に自生しています。竹の成長は、樹木の成長とはまったく異なります。樹木が幹を毎年太らせてゆく(2次肥大成長をする)のに対し、竹の場合は今年生まれた筍がわずか3ヶ月で一気に高さ十数メートルの成竹にまで成長を遂げる節桿成長(一つ一つの節が伸びてゆく成長)をします。成竹になってからは上昇成長を止め、毎年1回春に葉の更新を行います(竹秋)。その後数年で地上部の竹は枯れてしまいます。しかし、同じ地下茎からは毎年次々と新しい筍をつけ竹が伸長するのです。1つの真竹の寿命は120年と言われています。日本最古の物語「竹取物語」のかぐや姫はこの竹の成長の不思議になぞらえた伝説であり、古来より竹には人智を超えた力が宿っていると考えられていたのでしょう。次々と新しい筍をだす生命力にも、昔の人々はあやかろうとしたことでしょう。

菰:山田錦の稲わらを多めに打ち込む [兵庫県吉川産]

『日本の門松』の菰(こも)は、地元灘五郷(なだごごう)の菰酒一斗樽をつつむ菰を用いています。菰酒用の菰は、一般の菰より稲わらを多く打ち込んでいるため、しっとりと厚みがあります。

灘五郷の菰酒の菰

菰酒用の菰は表に打つ酒の銘印が樽本体に裏写りしないように、稲わらを多めに打ち込みます。当然に目方(重さ)も大きくなります。『日本の門松』がしっとりとした重みを感じるのはそのためです。ただし、稲わらを多く打てば良いというものではなく、打ち込みすぎる硬くなり、樽に菰を巻く荷造りの作業がしにくくなるので、程よい厚みが求められるのです。

『日本の門松』の菰(こも)は、菰酒の一斗樽用。

稲わらは兵庫県吉川(よかわ)の山田錦

『日本の門松』の菰(こも)の材料となる藁(わら)は山田錦の稲わらを打ち込んだもの。酒米として最も適しているといわれる山田錦、その最上級品の産地(特A地区)として有名なのが兵庫県西部の吉川町。酒米を収穫したあとの稲わらを酒樽の菰に使います。山田錦は、桿(茎の部分)が普通の稲に比べて長く、130cm前後あります。そのため大きい菰の素材としても最適なのです。

苔梅:[奈良県吉野産]

苔むした梅の古木

『日本の門松』では、奈良県吉野産の苔梅をあしらっています。苔木は、昔から盆栽や生け花などでも珍重されてきました。長い年月を感じさせることから代々の繁栄を願う気持ちが自然と湧いてきます。
苔梅についている苔は「ウメノキゴケ[梅の木苔](Parmotrema tinctorum)」という地衣類(キノコのような菌類に類似)で、空気のきれいな場所にのみ生育します。そのため都市部ではまず見ることはできません。吉野の清々しい空気をも門松に添えて、新しい年をお迎えいただければと思います。

『日本の門松』にあしらう苔梅は、奈良県吉野産

葉牡丹:紅白の縁起物として江戸時代から続く

『日本の門松』では「関西」「彩り」に葉牡丹を活けています。門松に葉牡丹を活ける地方は、関西を中心として中部、北陸地方までの広がっており、縁起のよい紅白の品種が江戸時代から慶ばれています。

日本の門松 彩り」「日本の門松 関西」に活け込んでいます。

南天:難(なん)を転(てん)ずる縁起物

日本の門松 関西」に彩りを添える南天。南天は古くから難(なん)を転(てん)ずる縁起物として慶ばれてきました。赤い実が新春の空に映える美しい植物。
南天は関西以西に自生し、学名 Nandina domestica にもそのままナンテンの名がついています。

『日本の門松』の「関西」には縁起のよい南天をあしらっています。

金銀柳:生命力の華やぎを添えて

柳は、春一番に芽を吹き、強い生命力もあることからも縁起のよい木とされています。その柳を金銀に染め上げて、門松に華やぎを添えます。

柳は春一番に芽を吹く縁起のよい木。金銀の彩りを添えて。

しめ縄

日本の門松 関西」は仕上げにしめ縄をかけます。年神様(としがみさま)の依り代(よりしろ)である門松が、清浄なものであることを示すのです。このしめ飾りもすべて自然素材で作られた手作りで、橙、裏白、稲穂、御幣などの縁起ものを金の水引で締めています。

『日本の門松』の「関西」は最後にしめ縄でしめくくります。

→ 素材を組み上げる職人の技についてはこちら
門松 全国発送商品一覧
しめ縄 全国発送商品一覧

ショップからのお知らせ

お届けについて

●お届けは 12/25〜12/29 の間にてご指定願います。
●お届けはお玄関までとなります。開梱、設置、片付けにつきましてはお客様にてお願いいたします。
●佐川急便による配送となります。
●門松のお引取りサービスは佐川急便によるお引取りとなります。
●到着日を指定される方はレジ画面よりお届け希望日・時間を選択ください。
※お届け先が法人の場合は、お届けの時間帯指定ができませんので、ご注意ください。

送料について

●門松:全国一律 送料無料(北海道、沖縄、離島はお届けしておりません。)
●しめ縄:全国一律 1,200円(沖縄、離島はお届けしておりません。)

ご注文の受付について

土日祝は休業日となります。
インターネットによるご注文は24時間受け付けておりますが、土・日・祝及び休前日 12:00 以降のご注文・お問い合わせについては、翌営業日以降の対応となりますので予めご了承ください。

お問い合せ先

メールでのお問い合せはこちら
※土日祝及び営業時間外は返信できかねます。ご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

ご注文の際に必ずお読みください。
【日本の門松】の個人情報の取り扱いは、姉妹サイト【ガーデントロピカ】のプライバシーポリシーに準じます。
>> ガーデントロピカ個人情報の取り扱いについて

お支払いについて

以下のお支払い方法をご利用いただけます。

●代金引換(手数料(税込)1万円以下¥330、3万円以下¥440、10万円以下¥660、30万円以下¥1,100)

●銀行振込
ご入金確認後、ご指定日に発送致します。ご注文日から7日以内にお支払いください。

●クレジットカード

●PayPay(オンライン決済)

●コンビニ(手数料¥400)
ご入金確認後、ご指定日に発送致します。ご注文後システムより払込用紙が郵送されますので、払込用紙到着後7日以内にお支払いください。

●コンビニ[番号端末式]・銀行ATM・ネットバンキング(手数料¥400)
ご入金確認後、ご指定日に発送致します。注文完了後、「支払い番号」が完了画面、もしくは注文後の確認メールに表示されます。
「支払い番号」を下記のいずれかの場所で入力し、お支払いください。
コンビニ(セブンイレブン除く)の専用端末、銀行ATM、ネットバンク、いずれもご利用いただけます。注文日を含む7日以内にお支払いください。

大きな観葉植物専門店ガーデントロピカ